7月31日に行ったフリマで大人気だった繰り返し使えるエコラップ
ミツロウラップのハンドメイド体験会を開催します!
みつろう(蜜蝋)ラップて何?
オーストラリア発祥のエコフードラップのこと♪
蜜ろうを染み込ませた綿や麻生地をプラスティックラップのように使うことができます!
手の温かみで包みたいものにぴたっとひっつき、冷蔵庫にいれると固まります。
ちなみに、
蜜蝋(ミツロウ)は、ミツバチが作った六角形の巣なんです!
働き蜂の腹部にある分泌腺から分泌するロウで
別名ビーズワックス(Beeswax)とも呼ばれています♪
その蜜蝋を布に貼り付けることで
抗菌作用のある繰り返し使えるラップになります!
蜜蝋ラップが人気&注目されている理由
「洗って繰り返し何度でも使えるのでゴミを減らせる!」
のがミツロウラップのいちばんのメリットだと思います。
しかも自然界にあるものから作れていて繰り返し使える
今話題の「持続可能な開発目標(SDGs)」
エコ商品として注目されているんです♪
この蜜蝋ラップも
エコバッグのように使うのが普通な世の中にしていきたいです!
〜実際にミツロウラップを購入した方のお声〜
1枚じゃ足りない!
生野菜を蜜蝋ラップに包んで冷蔵庫にしまっておくと色が変わりにくく保存性がUPした!
ラップは捨てちゃうからもったいないけど蓋の代わりみたいに使えて便利!
環境にもお財布にも優しい!
布が可愛くてミツロウラップを使うのが楽しみ!
蜜蝋の効果
繰り返し使えるエコラップ
サラダやこどもの食べ残しのパンに「ちょいかけ」できる
自然素材からできているため環境にやさしい
ミツロウとホホバオイルの優れた抗菌性
天然の抗菌力により食材の保存性UP
環境にもお財布にもやさしいミツロウラップを作ってみませんか♪?
開催日:9月25日(金)
時間:各時間帯2組ずつ(全12名)
①9:30〜10:00
②10:00〜10:30
③10:30〜11:00
④11:00〜11:30
⑤11:30〜12:00
⑥12:00〜12:30
ミツロウラップMサイズ&Sサイズの二枚作成
参加費:2,000円(税抜き)
開催場所:からだ創造スタジオOHANA